top of page
洞林寺の桜








1/1
桜のおてら洞林寺
当寺のシンボルであり、多くの方に親しまれているのが
境内にある樹齢推定250年の枝垂れ桜です。
平成5年に幹の腐敗が進み樹木医さんにみてもらったところ、
一時は伐採もやむを得ないとの判断に至りました。
しかし、どうかこれからも歳を重ねて「お寺とともに咲き続けて欲しい」
との願いを込め、治療をお願いいたしました。
木の幹の半分が腐敗している絶望的な状況ではありましたが、
腐敗部分を取り除き、空洞部分にコンクリートを流し込み、固める治療を行いました。
治療は成功し、以前と変わりなく毎年見事な花を咲かせてくれています。
多くの方に見守られ、
「一度は倒れそうになっても起き上がる勇気を与えてくれる」
そんな力強い桜の木です。
4月の満開時には夜のライトアップも行っています。
どうぞお参りいただき、写真に収めていただければうれしい限りです。
bottom of page