top of page
曹洞宗 錦柳山 洞林寺
About- Kinryuzan Dorinji Temple -
◯曹洞宗の教え

●本尊 釈迦牟尼仏 ●宗旨 只管打坐,即身是仏
●両祖 高祖承陽大師 道元禅師 ●両本山 福井県 大本山永平寺
太祖常済大師 瑩山禅師 横浜市 大本山總持寺
◯洞林寺について
●開山 生室長寅大和尚 ●洞林寺本尊 聖観世音菩薩
●開創 1645年 ●洞林寺鎮守 菅谷大聖不動明王
洞林寺は仙台駅から歩いてすぐ新寺通りに位置する曹洞宗のお寺です。
1645年の開創以来 、二度火災に遭ったこともあり、荒廃した時期もあったようですが、歴代の住職が守り、お檀家の方々に支えられ、今日まで約370年。
移りゆく仙台の街並みを見守り続けてきました。
境内の豊な自然が融和した「新しさの中にどこか、古き良き、懐かしさがある」そんなお寺です。どうぞお散歩がてらにお参りにいらして下さい。

永代供養をお考えの方
●MENU
家族・親族みんなが集まりやすい
便利な場所が良い───。
仙台駅東口を抜けてすぐそばの閑静な寺町=新寺これから守っていく大事なお墓だからこそ便利な場所に。
葬儀の費用が気になる方
でも、ご相談ください。
住職が予算に合わせてできる
ように一緒に考えます。
仙台駅からのアクセスがよく
通夜・葬儀・納骨・供養・会食など全てがお寺で済ませられます。
●INFO
年間行事
お問い合わせ
●人々の声に耳を傾けるお寺として

皆さまはお寺に対してどのようなイメージをお持ちですか?
もしかしたら「敷居が高い」、「お堅い」
などとお考えかもしれません。
洞林寺はそういった格式ばったお寺ではございません。
お寺の門はいつでも開かれています。
仏事に関して何かお困りのこと、
お尋ねごとがございましたら
いつでもお気軽にご相談ください。
合掌
bottom of page